辛い悩みは放置すると、私のように適応障害でベッドから立ち上がれなくなる原因にもなります。
そこで、同じ思いをする人を少しでも減らせるよう、24時間無料の電話相談サービスをまとめました。
夜中や深夜の遅い時間にも使えるため、日中忙しい方も放置せず、不安感から解放されましょう。
ただし、繋がらない場合も多いため、繋がりやすさや繋がらない場合の解決策も最後にまとめました。
24時間無料の電話相談一覧

無料で使える電話相談はなかなか繋がらないため、調べて出てくる全てのサービスを掲載しています。
とはいえ、電話以外のチャット相談等や、特定の分野のみのサービスも合わせるとキリがありません。
リンクの羅列したサイトは見にくかった私の経験から、本ページは電話相談のみに絞っています。
その他の相談方法等は、最後の「繋がらない場合」にまとめていますので、そちらをご覧ください。
よりそいホットライン

運営時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 0120-279-338 |
公式サイト | https://www.since2011.net/yorisoi/ |
「全国どこのエリアでも」無料で24時間利用できる電話相談サービスはここだけです。
その他の電話相談サービスは、24時間利用できるのが「一部のエリアのみ」になります。
私の場合は何度電話を掛けても繋がりませんでしたが、優先して掛けてみるのが良いでしょう。
フリーダイヤルのため電話代を気にする必要がなく、対応できる相談内容も幅広いです。
心の健康相談統一ダイヤル

運営時間 | 一部のエリアを除き24時間 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 0570-064-556 |
公式サイト | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188813.html |
各自治体が運営している相談サービスを統合するために、厚生労働省が設置したダイヤルです。
上記の電話番号に電話するだけで、自動的に相談者の住む地域の相談ダイヤルへ繋がります。
お住いの地域の自治体によって運営時間は異なりますが、比較的遅くまでの運営です。
公式サイトを確認すれば各地域の運営時間も確認できますが、統一ダイヤルに電話した方が早いでしょう。
いのちの電話

運営時間 | 一部のエリアを除き24時間 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 0570-783-556 |
公式サイト | https://www.inochinodenwa.org/ |
上記の電話番号自体はナビダイヤルに繋がり、夜の10時までしか利用できません。
しかし、公式サイトに記載されている各地域の番号に電話すれば、更に遅い時間まで繋がります。
半分以上の県が24時間運営のため、一度公式サイトを確認してみましょう。
毎月10日にはフリーダイヤルによる電話相談もありますが、辛い場合はすぐに電話した方が良いです。
夜中・深夜も無料の電話相談
24時間ではありませんが、夜中・深夜の遅い時間まで空いている電話相談もあります。
24時間運営の無料電話相談が使えない場合は、ここで紹介するサービスも試してみましょう。
何処も繋がりにくいので辛いと思いますが、とにかく一通り電話してみることが大切です。
それでも繋がらない場合も放置はせず、最後の「繋がらない場合」をご確認ください。
東京自殺防止センター

運営時間 | 夜8時〜翌朝5時半まで |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-5286-9090 |
公式サイト | https://www.befrienders-jpn.org/ |
サービス名に東京とついていますが、東京以外にも、岩手、愛知、大阪、宮崎の窓口があります。
それぞれの電話番号は公式サイトで確認できますので、まずはサイトを確認しましょう。
ただし、大阪は22時まで、宮崎は23時まで、岩手が24時までとなっています。
とはいえ他の電話相談よりは遅くまでやっているので、該当エリアで時間内なら掛けてみましょう。
電話相談が繋がらない場合

先ほど紹介した4つのサービスは無料サービスのため、混みあって繋がらないことも多いでしょう。
当たり前ですが、技術のあるカウンセラーは、有料サービスで働いた方がお得です。
結果的に、無料なので利用者は多いのに、相談員は数が足りない、という状態のようです。
繋がらないことで余計辛くなるという経験を私もしているので、少しでも役立つ情報をまとめました。
どれくらい繋がらないか
相談者の4%程度にしか対応できていない地域も少なくなく、繋がらないことは珍しくありません。
実際、私は3日程度、動けるタイミングで何度も電話しましたが、繋がりませんでした。
ただ、そこで気力を無くして放置すると、私のように悪化して適応障害に繋がる可能性もあります。
無料相談できる環境に感謝し、使えたらラッキーくらいの気持ちでいることが大切です。
方法1:電話以外の相談方法を探す
悩み相談は、電話だけでなく、チャットやメール、アプリを使うサービスもあります。
相談方法によって癖はありますが、電話相談以外の方法のほうが合っているという方もいるでしょう。
実際に私は、チャット形式の相談の方が自分に合っていましたし、人によりけりです。
ネットカウンセリングの相談方法5つ【違い・デメリット】を確認してみると良いでしょう。
インターネットでカウンセリングができるサービスも増えてきましたが、その相談方法は様々です。ネットで空き状況を確認して電話する形式もあれば、チャット形式で毎日相談できるような形式も。 私自身、ど[…]
方法2:日中のみの電話相談を利用する
繋がらないことを理由に相談を諦める人もいますが、悩みは少しずつ心を蝕んでいきます。
日中は少し気分が落ち着いても夜にまた沈むようなら、早めに相談が得策です。
日中も連絡できる環境にあるのであれば、必ず日中の電話相談にも連絡してみてください。
ただし、昼も繋がりにくいため、下記2つに繋がらない場合は方法1か3に早めに切り替えましょう。
東京自殺防止センター

運営時間 | 9:00~12:00と19:00~21:00 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3813-9990 |
公式サイト | http://www.jsccp.jp/about/tel.php |
心のホットライン

運営時間 | 日によりけり(公式サイトで確認) |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-5928-5027 |
公式サイト | https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html |
方法3:有料の電話相談を利用する
今すぐ電話で相談したいという人が、「一番確実に」「すぐ相談」できる方法です。
カウンセラーが100名以上在籍しているサービスも多いため、誰かしらは空いているでしょう。
また、サイトでカウンセラーが空いているか確認してから電話するため、電話して繋がらないこともありません。
しかし、無料の電話相談に掛け続け、繋がらないからと放置した結果が適応障害です。
不安感に押しつぶされそうで、とにかく辛くて眠れなくて、いっそ死んだ方が楽だと思ってたのに。
まだ大丈夫、これはただの甘えかもしれない、その考えが甘かったのです。
最終的には有料の電話相談を利用しましたが、気持ちが楽になり、社会復帰もできたので、お金を払ってでも使って良かったと思います。
カウンセリングを受けてなかったらと思うとゾッとするので、今はそこまで悩んでいないという人も悪化する前に検討した方が良いでしょう。
有料の電話カウンセリング

有料のカウンセリングの場合、相談相手が素人や相談員ではなく、プロのカウンセラーに相談できるので、気持ちも楽になりやすいです。
料金的にも病院やカウンセリングルームに行くより圧倒的に安く、混んでいて1週間待ちということもありません。
「顔を付き合わさないカウンセリングに効果はあるのか」についてはオンラインカウンセリングに効果はあるの?論文データやデメリットに詳しくまとめていますが、結論、結果は変わらないとされています。
満足保証制度で受け直しが可能なサービスもありますので、どこにも繋がらない、とにかく今すぐ受けたいという人は活用しましょう。
cotree(コトリー) 

運営時間 | 24時間 |
料金 | 電話45分5000円・チャット2週間8000円 |
特徴 | 期間中担当に相談し放題のチャット相談もある |
公式サイト | https://cotree.jp/ |
私が利用したサービスです。24時間受けることができるので、今すぐカウンセリングを受けたいという人に合っています。
1分あたりの費用も有料カウンセリングの中では最安値、満足保証制度で3回まで受け直し可能です。
口コミでの評判も良く、数多くの口コミがTwitterで確認でき、1,000円引きで受ける方法もできます。
私自身、気が楽になり、社会復帰できたという効果を実感しているので、cotreeの評判と私の体験談【1000円引きの方法も】にまとめました。
今、精神的に辛い思いをしている人にとって、cotree(コトリ―)の評判・口コミは気になる所ですよね。実際、cotree(コトリ―)にも悪い評判が無いわけではなく、下記のような口コミもあります。担当と合わなくて、[…]
エキサイト心の相談室

運営時間 | 24時間 |
料金 | 1分200円程度 |
特徴 | 電話時間に対して費用が決定 |
公式サイト | https://counselor.excite.co.jp/ |
私が利用した、もう一つの電話相談サービスです。
こちらも24時間対応のサービスで、今すぐ受けることができるので、辛くて仕方がない人は検討しましょう。
特徴としては、cotree(コトリー)が45分枠なのに対し、エキサイト心の相談室は電話時間に対して費用が決まる点です。
35分以上話すとcotree(コトリー)の方が安くなりますが、それ以下の電話時間ならエキサイト心の相談室の方が安いです。
個人的には電話時間を気にして満足に話せなかった点と、担当制度がない点からcotree(コトリー)に落ち着きましたが、単発の短い相談ならおすすめです。
24時間ではない有料電話相談
24時間ではない有料電話サービスも書いておきます。
私は使っていないので、書いてある内容はサイトでわかる範囲です。
どちらも費用は高いのですが、特徴的なサービスなので、合う人は合うかもしれません。
- ボイスマルシェ

運営時間 | 朝8時〜夜3時まで |
料金 | 55分12,000円 |
特徴 | 女性専用 |
公式サイト | https://www.voicemarche.jp/ |
- ココロワークス

運営時間 | 朝7時〜夜10時まで |
料金 | 45分13,800円 |
特徴 | 全員が臨床心理士 |
公式サイト | https://www.hikarilab.co.jp/work/kokoroworks |
まとめ
今すぐに電話カウンセリングを受けたいという人は、24時間運営しているサービスを探しましょう。
一番は無料で済ませてしまうことなので、片っ端から掛けてみるのが良いかと思います。
ただし、繋がる可能性は非常に低いので、繋がらない場合は諦めず、昼間もやっている無料電話や無料チャット、有料サービスを検討しましょう。
心の問題は放置すると悪化していくことが多く、私のように不安に押しつぶされてしまうことも少なくありません。
放置だけはせず、プロのカウンセラーに相談することをおすすめします。
個人的には、すぐ繋がり、低価格で質も高いcotreeが、一番効果的で合っていました。
今、精神的に辛い思いをしている人にとって、cotree(コトリ―)の評判・口コミは気になる所ですよね。実際、cotree(コトリ―)にも悪い評判が無いわけではなく、下記のような口コミもあります。担当と合わなくて、[…]